- HOME >
- ぽんぽん
ぽんぽん

専業主婦で、トレードを仕事にしています。家でできる夢のある仕事を模索して、株式投資を始めました。株式投資の魅力について、同じ主婦目線で、分かりやすくお伝えしていきたいです。 私については→こちらから
株を知らない専業主婦が、デイトレードで稼ぐまでにやるべきこと
2022/3/11 証券会社の選び方
デイトレードは、注文する証券会社以外に、監視用の証券会社など、複数の証券会社を開設することをおすすめします。 デイトレは、一分一秒を争う取引です。 リアルタイムの値動きを監視できなければ、トレードする ...
2022/10/12 必須証券会社
私は、デイトレの発注と銘柄探しに、松井証券を利用しています。 ネット証券は、他にもあります。 なぜ松井証券を選んだのか? 松井証券の魅力を、私の画面を紹介しながらお伝えします。 これから ...
2022/3/15 トレード環境, 主婦トレーダー, 私についてと日々のこと
下の写真は、私のトレード環境です。 ブログを始めたころと、環境が変わりました。 改めて記事を作り直し、新たな記事として更新しています。 これからデイトレを始めたいと考えていても、 何から ...
2022/1/25 株主優待
「また優待記事やん。」 と自分でつっこみながらの更新です。 優待記事は、複製で簡単に書けるので(汗) 記事は更新していませんが、2か月ほどかけて、過去記事の修正をしました。 ...
2022/3/15 トレード環境
一度も行ったことがない場所を目指して歩くのは、果てしなく遠く感じるものです。 その場所へ行ったことがある人と一緒に歩んでいくことができれば、遠い道が、近いと感じませんか? 好き好んで険し ...
2022/1/25 株主優待
またまたお久しぶりです。 「どんだけさぼっているんや~」と、自分でも思う。 4月から、逆張り手法を学んでいました。 泣き叫んだくらい大変だったけれど、苦節半年。 ようやく、手法が自分のも ...
2021/4/8 株主優待
お久しぶりです。 3か月ぶりのブログになってしまいました。 この間、 アクセス数は減り、 ブログの表示は下になり… やっぱり更新って大事ですね お休みしていたのは、デイトレ ...
2022/1/25 株主優待
3月の優待です。 3月決算の企業が多く、優待のオンパレード!!! なにから仕込もうか? 絶対に欲しいものは何か? 沢山ありすぎて、毎回、悩みに悩みます。 なのに、ぼんやりしている私は、見 ...
アントニオ猪木さんの名言に、「元気があれば、なんでもできる!」がありますが、 私も「努力すれば、デイトレができるようになる!」と勘違いしていました。 それなりに根性はあると ...
2021/4/8 株主優待
12月以来、久々の優待取得です。 私の大好きな、2月優待♪ なぜなら、お食事券とイオンがあるから! なのに、ぼんやりしている私は、見逃すんですよね… 今月も、クロス取引での確保は、いくつも失敗していま ...
デイトレーダーにとって、その日のランキングはかかせません。 その日の寄り付きの上昇ランキングや、出来高急増ランキングに上がった銘柄は、 デイトレーダーだけではなく、全てのトレーダーが注目 ...
デイトレは、ほぼメンタルによって勝敗が決まる世界です。 自分のメンタルをいかにコントロールするのか? さらに、 メンタルコントロールが必要がない状態にまで、自分をいかにトレーダーとして成 ...
2022/3/15 デイトレ手法
今年一番の衝撃が走ったサンバイオ(4592)の暴落。 あまりの下げぶりを目の当たりにし、改めて株の急変の恐ろしさと、資金管理の必要性について、身を引き締めました。 株式市場 ...
2022/3/15 おすすめ無料体験情報, 本活用法とおすすめ本
私がおすすめするゾーン「勝つ」相場心理学入門、 もしくはゾーン「最終章」の音声どちらかが、 Amazon「Audible」の無料体験で手に入ります。 実は、「ゾーン」の音声 ...
2022/3/15 本活用法とおすすめ本
ブログを始めたころは、自分で誤字脱字を確認していた私です。 それでも、文章を書きなれていないため、ミスがあまりにも多いので、 最近は、夫に客観的な視点で読んでもらうようにお願いしています ...