数あるネット証券の中で、どの証券会社を選ぶべきでしょうか?
答えは簡単。
当たり前のことかもしれませんが、買い物をする時の自分に置き換えてみてください、おすすめで選んでいる時、ありませんか?
私も、「この証券会社がおおすすめ」と紹介しています。
すべての口座を開設し、使ったうえで、おすすめしているので、参考にしていただけると嬉しい♪
私のサイトを通して口座を開設していただいた時には、思いが伝わったと、うきうきしています。
後半で、私が現在使っている証券会社と、なぜ使っているのか?
その理由も、紹介します。
各証券会社のリンクを貼っていますが、
アフィリエイトをしていない証券会社も載せているので、
本当に使っている証券会社のみを、お伝えしていることが分かっていただけると思います。
重要なのは、おすすめで証券会社を選ぶのではなく、最終的に、どの証券会社を使うのか?ご自身で決めることです。
証券会社を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
ネット上のおすすめ証券会社は信用してもいいの?
「証券会社 おすすめ」
「証券会社 ランキング」
などと検索すると、数多くの証券会社ランキングが表示されます。
覚えていますか?
銀行や証券会社の窓口で商品を買ってはいけないということを…
おすすめランキングは、
「あなたにおすすめの証券会社ではなく、おすすめするサイトにとって価値がある証券会社を、強くすすめている可能性があります」
気を付けましょう
おすすめしているから…で買い物をしてはいけません。
おすすめしているのから…で金融商品を買ってはいけません。
おすすめしているから…で口座開設をするのも一緒です。
私は、何を買うにもまずは調べます。
知らなくて損していることって、実はいろいろありますよね。
証券口座は、いくら開設しても損をすることはありません。
事実、我が家は多数の証券口座を持っています。
「何のため?」
口座を分けて、資金を管理するため、
つみたてNISAを上限いっぱいまで利用するため、
優待を3人分もらうため、
それぞれの手法に合った手数料、情報、使いやすいツールを探るため、
口座はいくらでも開設できる。
開設した後が肝心。
自分の使いやすさを、とことん追求しましょう。
私が知っている情報を、初心者主婦トレーダーの方に、できる限り分かりやすくお伝えすることに努めていますが、最終判断はお任せします。
まずは、自分の投資スタイルを考える。
あなたが今、株式投資でしたいことはなんですか?
このサイトを訪れて下さっているのなら、「デイトレード」だとは思いますが、
もしかすると、証券会社の選び方を検索していて、このサイトを訪れて下さった方がいるかもしれません。
株式投資には、様々な手法があります。
まずは、自分がどのような投資をしたいのかを、じっくり考えてみましょう。
・「デイトレード」をするのなら、A社開設が必須
・「スイングトレード、中長期投資」= 持ち越しをするなら、B社とC社がいいかな?
・「投資信託」をするのなら、D社
・「優待クロス取引」ならE社とA社
・「IP0」なら、当選確率を上げるために、たくさん口座開設しよう
・「トレードツール」は、E社の使い勝手がいい
など、投資スタイルによって、選ぶ会社は異なります。
繰り返しになりますが、
まず初めに考えるべきことは、自分がどんな投資、トレードをしたいかです。
-
ネット証券の選び方 手数料、その他の注目点とは?
デイトレードで使う証券会社の選び方で重要なのは、 開設した後、ツールを 自分が使いやすいように、カスタマイズすることです。 それぞれの証券会社には、特徴があります。 その中で、自分の投資 ...
続きを見る
証券会社には、それぞれ独自の強みがある
町の銀行ってどこで開設しても一緒な気がしませんか?
確かに普通預金の金利ってごくごくわずかだから、一緒に感じてしまいます。
銀行の利益の一つに、ATMでの手数料がありますよね。
我が家の夫。
お小遣い口座のATM手数料で、年間8000円も使っていました。
そりゃ~妻としてはあきれました。
「これで、外食いけるやん!」
本人、気づいてもいなかったんですよー
私が銀行を選ぶ時の基準は、利便性と手数料
「家から近い(ゆうちょ銀行&信用金庫)」
「手数料がかからない(イオン銀行&住信SBIネット銀行)」
「ポイントが加算されること(イオン銀行)」
「使い勝手がいいこと(住信SBIネット銀行)」
私は、銀行の手数料を払ったことはありません(笑)
何がいいたいかと言いますと… ネット証券も一緒です。
それぞれに独自の強みと弱みを持っています。
我が家が投資信託を始めた時は、SBI証券のみ開設していました。
選んだ理由は、大手という安心感。
今となっては、長期投資の選択肢として間違いなかったのですが、それはたまたまラッキーだっただけです。
深く調べたわけではありません。
デイトレを始めてから、
株式投資をするのなら、それぞれの会社の特徴を生かして、いいとこどりをするべきだと気が付きました。
証券会社のいいとこどりをしようとした結果、私は現在、8社、口座開設しています。
娘と夫の口座を合わせると、それ以上。
ネット証券会社は、口座を開設しても、しつこいメールやおすすめ投資商品の電話などは、一切かかってきません。
その点は気が楽ですね。
感覚としては、銀行口座を開設するのと一緒です。
私が使っている証券会社
参考までに、私が使っている証券会社を用途別にお伝えします。
かなり手の内明かしちゃってます(汗)
デイトレ編
私がデイトレで使っている証券会社は、下記の4社です。
口座を開設して、使い分けている理由があります。
1.松井証券
一日信用取引で、売買手数料が無料
ツールが使いやすく、板発注がしやすい
旬の銘柄の空売りができる
-
私の発注証券会社。松井証券はデイトレ必須! そう言い切る理由とは?
私は、デイトレの発注と銘柄探しに、松井証券を利用しています。 ネット証券は、他にもあります。 なぜ松井証券を選んだのか? 松井証券の魅力を、私の画面を紹介しながらお伝えします。 これから ...
続きを見る
2.auカブコム証券
チャートが見やすい
ツールがカスタマイズしやすい
監視銘柄チェックが、簡単
ランキングが見やすい
登録した銘柄を、松井証券に移行するのも簡単
フル板が見られる
3.DMM株
チャートが見やすい
カブドットコム証券は11しかチャートが表示できない
DMM株PROは、同じ仕様のツールなので、カブドットコム証券と並べて、さらにたくさんチャートが並べられる
ツールがカスタマイズしやすい
*2021年6月から DMM株PROは提供を停止しています。
私自身は、DMMPROを今現在も使っていますが、DMM株PRO+のみの提供になりました。
4.楽天証券
チャート表示に、ツールを使っている
空売りできる銘柄が多い
情報を得るために使っている
マネックス証券
情報を得るために使っている
今使わない資金が入れてある
株主優待編
優待で使っている証券会社は、6社です。
クロス取引をされるのであれば、多くの証券会社を開設しているメリットは大きいです。
他の証券会社にないものがあったりします。
家計の一部を使っているので、リスクはない方がいい。
逆日歩のリスクは取りたくないので、一般信用取引ができる証券会社のみです。
1.日興証券
信用取引の手数料が無料なので、クロス取引の手数料を削減できる
一般信用取引で空売りができる
2.GMOクリック証券
株を保有しているので、クロス取引の手数料を、削減できる
一般信用取引で空売りができる
他の証券会社で売り切れていても残っていることが多い
-
GMOクリック証券は優待クロス取引に有利!優待併用で手数料を大幅削減しよう♪
私のおすすめ証券会社のうちの1社、GMOクリック証券の魅力についてお伝えします。 もともと、ネット証券の中でも手数料が安く、GMO系の株主優待と併用するとさらにお得度が高い証券会社です。 ...
続きを見る
2.SBI証券
株主優待の内容が探しやすい
アクティブプランの手数料が安いので、クロス取引の手数料を削減できる
我が家のメインバンクなので、資金が多く入っている
-
住信SBIネット銀行とSBI証券を、家計管理必須としてお勧めする理由とは?
私は、家計管理のしやすさで、 SBI証券と住信SBIネット銀行を我が家の家計管理の中心として利用しています。 SBI証券を利用するようになり、貯蓄の管理が見える化し、気持ちが大変楽になり ...
続きを見る
3.楽天証券
我が家の使途不明金銀行である楽天銀行とつながっている
空売りのために、資金が入れてある
4.auカブコム証券
一般信用取引で空売りできる銘柄が多い
他の証券会社にない銘柄があったりする
スイング資金が入れてある
5.松井証券
デイトレ資金が入れてある
1日50万まで手数料が無料
他の証券会社で売り切れの銘柄があったりする
資金管理が、いい加減になりやすいからの使い分け。
「こんなにも使い分けする必要あるの?」
と、自分に突っ込みをいれながらも、今のところ、快適です。
それでも、もっと使い勝手が良いものを見つけたら、臨機応変に使いやすいように変えていくつもり。
トレードを続ける限り、やっていきます。
私が使っているネット証券。証券会社は、自分の投資スタイルで選ぼうのまとめ
一言でネット証券と言っても、数多くの証券会社があります。
自分がどんな投資をしたいかによって、選択肢が変わります。
ネット上の、情報を参考にしつつも、
最終的には自分で使いやすいようにしていくことを、常に意識していきましょう。
これからデイトレを始めようと考えている主婦トレーダーさんには、数社開設することをお勧めします。
というか、数社開設が必須です。
デイトレーダーとしての必須証券会社は、松井証券ですが、
主婦としては、断然SBI証券(^^♪
-
デイトレツールは自分仕様のカスタマイズが必須!おすすめ証券会社は?
デイトレードは、注文する証券会社以外に、監視用の証券会社など、複数の証券会社を開設することをおすすめします。 デイトレは、一分一秒を争う取引です。 リアルタイムの値動きを監視できなければ、トレードする ...
続きを見る