2泊3日で、伊勢、志摩、鳥羽へ 行ってきました。
今回、いくつか株主優待やポイントを利用したので、
主婦が株を始めるきっかけとしてお手軽な、株主優待の使い方として、参考にしていただけると嬉しいです。
ただ…ブログで旅行内容を書くことを想定しておらず、お得金額がはっきり伝えられなくてすみません。
いつも、優待とポイント利用分は、我が家の使途不明金扱いなので、レシートを捨ててしまっています。
また株主優待の記事を書くことがあったら、次回はレシート残しておきます(笑)
* ざっと計算してみました 15000円ほど、得をしています。
優待利用 一日目 伊勢神宮
京都から、行きは近鉄電車で行きました。
近鉄HD(9041)の株主優待 を利用しました。
権利日まで保有していると、半年に一度、普通電車乗り放題のチケットが、4枚手に入ります。
近鉄電車は、私鉄の中でも乗車範囲が広いので、遠距離を乗るのなら、かなりお得です。
こちらは、優待利取り(クロス取引)で、毎回獲得しています。
近鉄宇治山田駅(とても趣のある駅でした)で、オリックスレンタカーを借りたけれど、
こちらは、Sクラス利用のため、オリックスの優待の得は得られず残念。
でもしっかり、カード払いで、Dポイントはいただきました♪
紹介してもらった伊勢うどん屋さんに行ったけれど、閉まっていたので、「お腹がすいた」を連発する娘のために、ファミマでパンとファミチキを購入。
株主優待で貰ったクオカードを利用しました。
株主優待で、クオカードが貰える会社は多いです。
クオカードは、コンビニや書店など、利用できる店舗が多いので、重宝しますよ。
「宇治山田駅で写真♪」と思ったら…

「ごめん」 バッテリーを、入れ忘れた夫。
それ以上に、過去数倍の失敗をしている妻。。。
もちろん何も言えず…
気分を変えて、電気屋さんを2件周ったけれど…
バッテリー売ってる店はなく、あっさりあきらめて、娘がサンタさんに貰ったカメラを持ってきていたので、そのカメラで写真を撮りました。
ピント合いにくいけど、ないよりも、数倍いい!

伊勢神宮への参拝は二回目です。
今回は、時間の都合で、内宮のみの参拝。
神社に行くと毎回思うのですが、流れている空気がそれぞれ違います。
娘も感じ取ったようで、
「ここの神様の空気が美味しい」と、おなか一杯に吸い込んだり、
木に抱きついて、パワーを貰っていました。
娘が選んだお守りは、「開運鈴守」
冬に、インフルエンザでスキー教室に行けなかったから、「自分は運がないねん」と、これを選んでました (笑)
伊勢神宮参拝のお楽しみ♪
見ても食べても楽しい「おかげ横丁」で、
赤福かき氷食べて(写真なし)
伊勢うどん食べて(写真なし)
お土産買って(写真なし)
お伊勢参り終了。
事前に、宿泊するホテルの周りには何もないと友達から聞いていたので、伊勢神宮から数十分の距離にあるイオンで、買い出しをしました。
お酒など、4000円 ほどお買い物。
我が家の周りはイオンだらけなので、イオン(8267)の株主優待は、私の生活になくてはならないものです。
100株保有していると、3%がキャッシュバックされます。
しかも現金で!!
主婦の強い味方。
イオン様ありがとう~~!
専業主婦の、貴重な現金収入♪
銀行の金利より、数倍お得ですよ。
今回は、120円ほど手に入ったということです。
ホテルに着いて、温泉入って、一日目終了。
ホテルのバイキング、一人、5000円以上。。。買い出ししておいてよかった(ホッ)
優待利用 二日目 志摩スペイン村
志摩の景色は、絶景でした。
遠くに見えるのが、志摩スペイン村です。
本当は、志摩の美味しい料理も満喫したいけれど、
今回は夫の会社の助成を活かしての旅行なので、グルメはあきらめ、食費を節約しました。
前回は、民宿に泊まったのですが、
安いのに、てんこ盛りの海の幸が夕食に出てきたので、伊勢志摩に宿泊するのなら、民宿が断然安くておすすめ♪
今回は、娘向けに、プール&スペイン村&鳥羽水族館つきプランで (*^^)v
朝は、ホテルのプールでひと泳ぎ。
貸し切り状態。
プールの後、スペイン村へ!
オープンしてから1時間後くらいだったけれど、第一駐車場に停めることができました。
ちょっと(かなり?)さびれた遊園地。
平日だけど、ほんまに夏休み?
お天気も良いよ?
ほぼ待ち時間なし!!
小さいお子さんをお持ちのご家族には、超お勧めの遊園地。
待ち時間がないから、好き放題乗り放題♪
パレードも、ショーも、場所取りなしで、参加できます。
ショーでは、お姉さんの踊りの切れ切れ具合に、大人二人は、感動しました。
夕食は、志摩の町で、おいしいご飯があれば行くつもりでいたけれど、検索してもうまく見つからず、結局ガストへ
すかいらーく(3197)の株主優待を利用して、端数はナナコに貯めたポイントでお支払い。
すかいらーくは、100株で3000円の食事カードが半年ごとに届きます。
さらに、多くの株を保有していると、12月の権利日にもらえる食事カードの額がUPします。
お子さんがいらっしゃるご家庭に、おすすめの優待♪
本当は、美味しいものも食べたかった…
その後は、温泉入って、飲んで、爆睡。