デイトレで必要な3大ツールと言えば、
チャート
板
ランキング
です。
ランキングは、項目ごとの順位が、リアルタイムで表示されます。
ランキングを使って、デイトレをされている方は多いです。
それでも、私がなぜ、前日までのチャートの値動きを毎日チェックしているかというと、
少しでも優位性を持ちんがら、トレードしたいという思いがあるからです。
デイトレードで使われるランキング
リアルタイムランキングでは、さまざまな項目があります。
デイトレでよく使われているランキングです。
・上昇率ランキング(前日の終値に対して、上昇率の高い銘柄のランキング)
・下落率ランキング(前日の終値に対して、上昇率の高い銘柄のランキング)
・出来高急騰ランキング(急に出来高が多くなった銘柄)
・売買高ランキング(出来高の多い銘柄)
これらのランキングを見ると、
値動きのよい銘柄を瞬時に見つけることができます。
取引時間中にランキングをひんぱんに見て、値幅と出来高から仕掛けやすい銘柄を探し出し、デイトレする手法は相場の波に乗るという点で、とても有効な手法です。
私も、監視銘柄に当たりがないと、ランキングをチェックして、エントリーしています。
「今盛り上がっている銘柄を探す」は、ランキングなしではできません。
ランキングでデイトレする時は…
私は、カブドットコム証券のカブステーションで、銘柄の監視をしています。
コンパクトにまとまっていて、場所をとらず、見やすいので、気に入っています。
デイトレーダーが良く見ているランキングに、出来高急増ランキングがあります。
出来高が急増した銘柄を見つけて、瞬時に対応することができるランキングです。
全く動きのなかった銘柄が、決算発表、チャートの動きなどで、株価が急騰することは、一日の中で、何度も出会います。
常に表示させておくと、急騰の波に乗りやすいですね。
ランキングに出てくる銘柄の値動きは早い!即断即決が必要。
ランキングも見ますが、基本は自分の監視銘柄の値動きに着目しています。
優先順位は、監視銘柄です。
理由は、
ランキングで、デイトレをする場合、寄り付き直後からそくざに探し出し、瞬時に判断してエントリーしなくてはいけません。
寄り付きのランキングで表示されている銘柄の値動きは、とても速いです。
ランキングで表示されているということは、大きく値が動く可能性が高いのですから、大きく利益を伸ばすことも可能です。
しかし、ランキング銘柄でのトレードは、即決力、瞬発力が必要です。
その点、監視銘柄でのエントリーは、相場が始まる前に思考することができます。
判断がしやすく、動きもゆっくりなものが多いです。
ランキングで表示されている銘柄の日足を、いちいちその場でチェックしているようでは、全てが遅すぎて、天上買いになってしまうリスクを伴ってしまいますので、十分気を付けて下さいね。
ランキングを見ている人の先回りをするために、先に監視をしておく。
デイトレで、先に上位チャートを監視をしておくことの利点として、
すでに頭にチャートが入っているということが上げられます。
毎日のように、同じ銘柄を監視していると、チャートの形を覚えているので、確認することもなく、
「今日はいつもと違う値動きをしている。」
「寄り付き、GUしているから、エントリー候補になり得る」と分かり、判断がしやすいです。
もちろん、思い通りの動きをしないことも多々あります。
それでも、もし上位チャートに優位性があり、ランキングに表示されると、
自分がエントリーした後に、ランキングを見た、他のトレーダーさんたちが、追随してエントリーしてくれることがあります。
自分がエントリーした時は、板が薄かったのに、急に板が厚くなる。
そんな時に、ランキングを見ると、

ということが、起こります。
先に見つけておくことで、優位性を高めることができたのです。
監視銘柄が、急増ランキングに表示された例
出来高急増ランキング 7位に ロゼッタ(6182)が表示されてています。
(以前は、SBI証券のランキングを使用していたので、この画面になっています。)
出来高急増ランキングに出ている時の、日足です。
二日もみ合って、抵抗線を抜けています。
出来高急増ランキングに出ている時の、5分足です
GUして始まり、始値から伸びています。
日足を見て、当日監視銘柄に登録していると、ランキングより先に、エントリーすることができます。
デイトレは、監視することでランキングより先にエントリーできるのまとめ
デイトレードといっても、さまざまな手法があります。
デイトレーダー好みの銘柄や、ランキングで表示された銘柄のチャートや板で判断して、瞬時に値動きの波に乗る手法は、デイトレードの王道と言えます。
しかし、トレードを優位に進めていく確率を高めていきたいのであれば、
監視銘柄の値動きをチェックしておくと、心構えが変わってきます。
特に、私のような、値動きの激しい銘柄にビビるようなトレーダーは、
「今日こそは、リスクを取る!」と、自分に言い聞かせるためにも、先に監視をしておくことです。
ドキドキが減ります(笑) ←本当は、ドキドキしてはいけない。
監視銘柄で、優位性のある銘柄に、先にエントリーして、ランキングで表示されたり、板が厚くなるのを見て、
「やるべきことができた♪」という喜びを繰り返せば、コツコツ地道な監視銘柄探しも、苦ではなく、習慣化されていくことでしょう。
-
-
デイトレは、監視することでランキングより先にエントリーができる
デイトレで必要な3大ツールと言えば、 チャート 板 ランキング です。 ランキングは、項目ごとの順位が、リアルタイムで表示されます。 ランキングを使って、デイトレをされている方は多いです ...
続きを見る
-
-
デイトレで、前日までのチャートを見る優位性とは?
デイトレードとは、その日のうちに買って売ってを繰り返し、完結するトーレードスタイルです。 「デイトレなら、ランキングから見つければ十分だよ」 とおっしゃるデイトレーダーさんもいらっしゃい ...
続きを見る