私は、チャートの見方も分からない時に、無謀にもデイトレに挑戦し、大敗したことが原因で、超ビビりなトレーダー生活が続きました。
今思うと、最初に受けた大きな敗北経験がトラウマとなっていたのです。
-
-
何も知らない主婦が初めてデイトレした日 最悪の結果を語ります
初心者主婦トレーダーの方に、デイトレードを始めるきっかけを伝えたいと思いで、 基礎的なことから書き続けていますが、 慣れない作業にちょっと疲れてきたので、自分の過去を振り返ります。 すべ ...
続きを見る
「これではいけない!」と、一念発起して、デイトレの本を読み、
心理学の本を読み、なによりも今の私のトレードの原点となっている先輩との出会いがありました。
それでも、勝てません。
そして、大きく負けることもできません。
なぜ、長い間そんな日々が続いたのか?
リスクが取れない、ビクビク病です。
デイトレを始めた早い時期に、小さくてもいいので、成功体験を積むと、病気の発生率は減ります。
最初の大敗のトラウマが頭から消えなかった。本気を出せないビクビク病が続く日々
今現在、専業トレーダーとして続けている方のブログを読むと、初めは数百万、数十万単位で負けが続いたと書かれているものが多いです。
それでも、なぜ専業トレーダーとして成功されているのか?
それは、「本気」だったから。
どんなに負けても、「本気」だったから。
「本気」だから、やるべきことができた。
続けることができた。
もちろん、私自身も最初から「本気」でした。
でも、「本気」のつもりであって、「本気」じゃなかった。
「これではいけない!」と頭では分かっている。
「こうすべきだ」と頭では分かっている。
でも、最初に受けた大きな敗北がトラウマになり、ビクビク病が続く…
その繰り返しばかりの日々。
要するに、ず~っと、自分に甘かったのです。
- エントリーしても下がるのではないかという恐怖。
- 損切りができないのではないかという恐怖。
- 行ってこいするのではないかという恐怖。
意志力を使えば使うほど、ビクビク病が発生し、冷静になれない自分。
- エントリー怖い = 高値掴み
- 損切り怖い = 浅い損切りばかり
- 利確は伸ばせても = 欲張るから行って来いばかり
それでは、一生デイトレで勝つことはできません。
ずっと、トントンが続く日々でした。
デイトレで、思考が入ると、ダメダメになる典型的な負のサイクルが続いたのです。
初心者の方が、勝ちやすいと考える理由とは?
「ビギナーズラック」という言葉があります。
株やFX、競馬でも、初心者が大きな利益を得たという話を聞くことがありますよね。
私は、こう捉えています。
初心者は、「恐怖心がない」だから、大きく勝つことができる = リスクを取ることができる
「恐怖心がない」ということは、強みになります。
他の人ができないことが、初心者だからこそできた。
だから、「ビギナーズラック」につながったと考えます。
では、初心者が「ビギナーズラック」を「ビギナーズラック」で終わらせないためには???
初心者デイトレーダーが、「ビギナーズラック」で終わらせないためには…
他の人ができない行為を続けること = 恐怖心の克服です
自分の手法が決まっているのなら、
ここで、エントリーをする。
ここで、損切りする
ここで、利確する
のルールを、ある程度固定して一週間、一か月単位でルールに従ったトレードを続ける。
負けても、勝っても、とりあえず、続ける。
勝つことよりも、大きく負けないことを意識する。
そして、小さい利益でいい。ランチ代でいい。
勝つ経験を積み重ねる。
一つのエントリーで勝つ経験を積み重ねるのではありません。
それにこだわると必ず負けます。
トータルのエントリー(確率)で勝つこと。
恐怖心に打ち勝ち、自分の手法で、負けない経験を積み重ねていくことができたのなら、
私のようにいつまでもビクビク病から抜け出せずにいることなく、
「こうやれば、結果がついてくる」という経験を早い時期に積み重ねていくことができます。

私の場合、まずはエントリービクビク病を治療し、
同時に損切りビクビク病の治療に取り掛かりました(笑)
損切りビクビク病の方は、板が厚い場合は、逆指値が有効です
(勝手に損切りしてくれるので)
「デイトレで、初心者が早い時期に成功体験を積むと、トラウマになりにくい」のまとめ
今は、負けても次の日には引きずらないようになりましたが、
初回のトレードの大馬鹿ぶりは、未だに忘れられません。
私のトラウマ経験を反面教師にして、ルール違反のないトレードを、まずは目指してくださいね。
成功体験を積むために必要なのは、手法の確立であり、日々のトレードの反省であり、勉強であり、試行錯誤です。
そして「本気力!」他の人と同じようにしていても、出来るようになりません。
本気になって、思考(恐怖心)を持つ前に、エントリー、損切り、利確を繰り返す、修行の日々を繰り返しましょう。
初心者の時期ほど、トラウマもなく、よけいなことを考えないので、
本気を出せば、早い時期から成功体験を積み重ねていくことができるはず!!