証券会社を選ぶ視点

ネット証券の選び方 手数料、その他の注目点とは?

2018年6月30日

デイトレードで使う証券会社の選び方で重要なのは、

開設した後、ツールを

自分が使いやすいように、カスタマイズすることです。

 

それぞれの証券会社には、特徴があります。

その中で、自分の投資法に合わせて、使いたい部分を厳選し、いいとこどりをするのです。

 

では、証券会社を選ぶときの基準は、何でしょうか?

ポイント

・手数料

・システムツールの使い勝手

・情報提供の内容

・取扱商品

 

一つづつ、ポイントを確認していきましょう。

 

1.証券会社の手数料を確認する

貯金

 

1.手数料は、価格帯によって全く違う

ネット証券は、総合証券と比較すると、どの証券会社も手数料は格安です。

しかし、その中でも、安いところもあれば比較的高いところもあります。

 

とにかく手数料が安い証券会社を選ぶことが重要です。

 

手数料は、買う時も売る時もかかってきます。

ほんのちょっとの差が、月額や年額にすると、大きな差となってきます。

 

どんな投資法をするのか、どれくらいの資金を投入するかによって、選ぶべき証券会社が変わってきます。

 

私の失敗談。

 

ある証券会社で、50万をちょっと超えた株を、クロス取引しました。

手数料をしっかり確認していなかったら、

他のネット証券の、倍額の手数料がかかってしまいました。

 

私、こういったミスが多いんです。

これからクロス取引やスイングトレードをされる方は、手数料に気をつけてくださいね。

 

 

2.手数料は同じ証券会社のなかでも、選ぶプランによって変わってくる

同じネット証券の中でも、選ぶプランによって手数料が変わってきます。

 

売買ごとに手数料がかかるシステム

一日での売買に一定料金がかかる定額システム

があります。

 

・デイトレードは、

一日に何回もトレードをするので、一日での売買に一定料金がかかる定額システムを利用します。



松井証券は、一日信用取引を使えば、その日のうちに売買が成立するのであれば、何度取引しても手数料が無料です。

なので、松井証券でデイトレをするトレーダーさんは多いですね。

 

 

・スイングトレード、中長期投資など、一日に何度も売買することがないのであれば、

売買ごとにかかる手数料が安い証券会社を利用します。

ひんぱんに売買することなく、現物取引で、数日保有する可能性が高いからです。

 

・優待のクロス取引で、一日に多くの銘柄を売買することになるのなら、

一定料金に手数料がかかるプランを利用します。

 

私は、売買している証券会社の手数料を、いつでも見られるように貼って、使い分けています。

 

トレードにかかるコストを抑えれば、その分利益が増えるので、

売買金額やトレード方法によって、使い分けるといいですね。

 

2.証券会社のトレードシステムツールは、各社によって使い勝手が全く違う

トレードのヒント

トレードツールの使い勝手で、トレードの成績が左右される。

 

デイトレでは、ネット証券で提供されているツールを使います。

ツールを使わなければ、デイトレはできません。

自分に使いやすいツールを提供しているネット証券を選びましょう。

 

ツールの使い勝手は、大変重要です。

私自身も、多数の証券会社を使い分けています。

 

この証券会社は、板注文がしやすい

この証券会社は、チャートが見やすい

この証券会社は、フル板(全部の板の売買)が見られる

この証券会社は、ランキングが分かりやすい

 

など、使ってみると分かるのですが、

証券会社によって、使い勝手は、全く違います。

 

こればかりは、自分に合っている、合っていないは、使ってみなければ分かりません。

私自身、何度も何度も試行錯誤を繰り返しています。

 

このブログを書き始めたころ、ツールはSBI証券auカブコム証券、発注は、松井証券でした。

今は、違います。

 

常に試行錯誤しているので、また変わる可能性もありますが、

今の私の環境について記事にしていますので、参考にしていただければ幸いです。

 

手に持ったパソコンのイラスト
私が使っているネット証券。証券会社は、自分の投資スタイルで選ぼう

数あるネット証券の中で、どの証券会社を選ぶべきでしょうか? 答えは簡単。 自分の投資スタイルに合った証券会社を選択することです    当たり前のことかもしれませんが、買い物をする時の自分に置 ...

続きを見る

次のページへ >

ランキングに参加中です。ブログを読んでいただいた方の、応援が日々の活力になっています。 お手数おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
関連記事

Tags

-証券会社を選ぶ視点
-