-
-
主婦の私のデイトレ環境。パソコンとモニターの接続でストレスなし!
2020/1/7 トレード環境, 主婦トレーダー, 私についてと日々のこと
下の写真は、私のトレード環境です。 ブログを始めたころと、環境が変わりました。 改めて記事を作り直し、新たな記事として更新しています。 これからデイトレを始めたいと考えていても、何から準 ...
-
-
成功への近道は、自分で見つけるだけでなく「メンターに聞くこと」
2019/10/25 トレード環境
一度も行ったことがない場所を目指して歩くのは、果てしなく遠く感じるものです。 その場所へ行ったことがある人と一緒に歩んでいくことができれば、遠い道が、近いと感じませんか? 好き好んで険しい道を、一人で ...
-
-
デイトレ1年目は、勝つことではなく、大きく負けないことが優先。準備期間と捉えませんか?
以前の記事で、初心者が早い時期に成功体験を積むと、トラウマになりにくいとお伝えしました。 私自身の、大きな敗北経験を踏まえての考えです。 しかし、最初から勝てたからといって、ずっと勝ち続 ...
-
-
初心者主婦のデイトレ環境は、パソコン&モニターの二画面から始めよう
デイトレーダーは、複数台の画面を設置しているイメージがあると思います。 それには理由があるのですが、これからデイトレードを始めようとする初心者主婦の方は、パソコンと大きめのモニターがあれ ...
-
-
デイトレ口座と他の投資口座を分ける。口座を分ける利点と弱点とは?
デイトレードとは、その日のうちに決済するトレード手法です。 でも、損切りができず、そのまま持ち越ししてしまったということはありませんか? その銘柄が、大きく伸びていき、持ち ...
-
-
デイトレを午前中のみにこだわった理由は?自分の都合で時間を決められる魅力。
私は、今現在、自分のルールとして、午前中のみデイトレをしています。 午前中のみトレードをすることは、メリットもありますが、午後からの銘柄にエントリーができない、大きく伸ばせないというデメリットもありま ...
-
-
デイトレ初心者が最初に準備すべき5つのもの
「デイトレードに挑戦したいけれど、いったい何から準備をすればよいかさっぱりわからない」 という主婦の方に、これだけ用意すればデイトレードを始められるというアイテムをまとめてみました。 株 ...